写真の色と画面の色と。パソコンとかスマホとかのはなし。 ~ギャラリー移転進行中~

写真, 初心者さん向けな話, パソコンとかのあれこれ

皆さん、新年明けましておめでとうございます!(遅)

さて、それはさておき、前のホームページでも触れたギャラリー作成の話ですが…

とりあえずTumblrを写真置き場として、一応完成しました(^_^;)

のですが、写真をまとめてアップする少し前に、なんとはなしにパソコンにある写真データをスマホの方に移しました。すると…
画面派手(彩度高すぎ。目がチカチカまではいかないけど)!画面くらい(明度低い)!

モニタキャリブレーション、モニターの置き場所、ちゃんと気を使ってる?

パソコンでRAW現像(写真になる前の生データを仕上げる作業)をしていたときも、仕上がった写真をみたときにもそこまで違和感なかったのですが。

いちおう簡易的なOS標準のモニタキャリブレーションもしてはいるのですが、今使ってるモニタが基本安物なので、単純に性能が低いのかもとも思ったり。

あと、スマホは(機種にもよるみたいですが)、パソコンより画面を鮮やかに表示するからあてにならないなんて話もあったり。

けど、プリントしたときにも全体的に暗い写真になったから、やっぱありモニタの方が原因なのかなぁ?少し明るめに調整してみようかな。

とはいえ、パソコンやスマホの画面なんて機種、年数、それこそ人それぞれだし、気にしすぎてもきりないから、ちょっと調整し直してから早めにアップしてギャラリーを完成させたのでした。

そして、そのあと…?

で、後日、部屋の片づけをする際、パソコンの場所も変えたのですが…

目線の位置とパソコンの画面がまっすぐになったからか、イメージに近い色に見えるようになりました。

安いモニタは少し角度が変わっただけで色が大きく変わって見えることがあるという話は聞いていましたが、想像以上でした(^^;)

逆に言えばその辺にさえ気を遣えば、ある程度の状況は改善されるので、同じような悩みを抱えている人はこの辺試しててみるのもいいかもしれませんね!

余談

ちなみに今度またギャラリーを移転する予定です。

大した理由でもないので、その辺のことはまた今度。

長い文章になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク